天川村公式サイト観光ページ > 天川村を訪れる > 名水百選
天川村を訪れる
名水百選
ごろごろ水
奈良県の天然記念物に指定されている五代松鍾乳洞のすぐ近くにあり、豊富で清冽な湧水が大岩から流出しています。付近の洞穴に反響するのか「ごろごろ」と音をたてて流れていたので、昔から「ごろごろ水」と呼ばれています。
住所 |
〒638-0431 |
電話番号 |
0747-64-0188(ごろごろ茶屋) |
採水時間 |
9:00〜18:00 |
休業日 |
無休(年末年始を除く) |
料金 |
500円〜(駐車場代含む) |
泉の森
洞川地区では昔から村の入口の鬼門に守護神をまつって疫病や悪人が村へ入るのを防いでいます。「泉の森」はその表鬼門に当り、樹齢300年を越える御神木の奥にある洞穴から湧出している清水です。洞川では古くから「神の水」とされ、人々によって大切に保全されてきました。
住所 |
〒638-0431 天川村洞川 |
入場料 |
なし |
神泉洞
洞窟の間を流れるこの清水は、水源も流れていく先も定かでありません。その神秘的な美しさにより「神の泉」として、村人の信仰の対象となっています。現在、関係者によって管理されており、一般の方が採水並びに見学することはできません