• 世界文化遺産
  • 男性のみ入山可能
  • 中級者向け

山上ヶ岳

さんじょうがたけ

大峯山/山上ヶ岳[1719m]は、修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が開いたわが国修験道発祥の地で、修験道の道場としての威容を誇っています。岩壁の鎖を頼りに登る「鐘掛岩」、絶壁から逆さづりにされる「西ノ覗」などの修行場が有名です。山頂には、わが国最高所の国重要文化財であり、世界遺産でもある「大峰山寺」や宿坊があり、戸開け期間中(5月3日〜9月23日)は、毎年修行に訪れる多くの山伏のみなさんなどでにぎわいをみせます。 ※山上ヶ岳への入山は男性に限ります(山上ヶ岳を取り巻く主な登山口である大峯大橋や五番関、阿弥陀ヶ森、レンゲ辻には女人結界門があり、宗教上の理由から、山上ヶ岳一帯は、今なお女人禁制です) 昭和59年の発掘調査の際は奈良時代後期から平安時代の遺物が多数出土し、中でも純金製の2体の仏像はこの山の1300年の信仰を物語っています。また、山頂のお花畑からは稲村ヶ岳や大峯奥駈道が見わたせ、弥山・八経ヶ岳を望むことが出来ます。

コースなどの情報は天川村職員が実際に歩いた「ヤマップ」記録でご確認ください

※登山の際はあらかじめヤマップで地図をダウンロードし、コースや自分の位置を確認しながら、安全にお楽しみください。

※山上ヶ岳は宗教上の理由により男性のみ入山できます

※戸開け期間中(5/3~9/23)には、山伏修行一日入門(要予約:0747-63-0333(洞川温泉観光案内所))や「鐘掛岩」「西ノ覗」体験(要案内人:山上ヶ岳龍泉寺宿坊)が出来ます。またオーダーメイドツアーとして修行体験を希望の方はこちら。(ビジターズビューロー商品ページリンク)

※「レンゲ辻」コースは、ガレ場の沢コースで、登山道がはっきりしていない部分があります。特に登りでは注意が必要で、初心者の方などは、上記リンクの尾根コースをご利用ください。

【アクセス】

国道309号の川合交差点から県道21号を洞川方面へ。県道21号線終点の大峯大橋駐車場(有料)に駐車できます。

洞川温泉バス停から登山口の大峯大橋までは、約4キロ(徒歩約1時間)です。

【ヤマップ利用方法】

※地図を検索する際は、「山上ヶ岳」と検索すると「大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳」のタイトルで出てきます。

山上ヶ岳にお越しの際にご利用ください

龍泉寺参籠所

大峯山山上ヶ岳にある宿坊で5月3日〜9月21日まで営業。宿坊ですが一般の方の宿泊も可能です(男性に限る)。

電話番号:0747-64-0001

https://goo.gl/maps/XHUDotMjG5aTyvT78

要予約・冬季休業

天川村のルール・マナーはこちら