NEWS
最新情報一覧
-
2020年7月2日
花だより R2.7.2
弥山・八経ヶ岳山頂周辺のオオヤマレンゲ(国天然記念物)が咲き始めました。 鹿の食害で絶滅に近い状態にあったオオヤマレンゲを防鹿柵の設置などで保護しています。 ※かけがえのない大切な自然です。植物を持ち帰ったりなさらないでください。 ……
-
2020年6月17日
花だより R2.6.17
川サツキ(岩ツツジ)が見頃を迎えています。 川に沿った県道53号線を車で走っていただくと、川に所々赤い花が見られます。 みたらい遊歩道沿いでも見ることができます。 ※かけがえのない大切な自然です。植物を持ち帰ったりなさらないでください。 ……
-
2020年4月10日
桜だよりR2.4.10
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、みなさま外出を自粛されていることと思います。 写真でお楽しみいただければと思います。 2020.4.10みたらい渓谷 2020.4.10龍泉寺 神童子谷のオオウアマザクラはまだ咲いていませんでした。 ……
-
2020年3月31日
桜だよりR2.3.31
来迎院のシダレザクラが見頃となっております。 龍泉寺のシダレザクラ・みたらい渓谷・栃尾観音堂のシダレザクラはまだ蕾です。 ……
-
2020年3月16日
雪景色2020.3.16
2020.3.16洞川温泉街 2020.3.16龍泉寺の梅 春の訪れを感じさせるようになったと思っていた矢先、寒の戻りとなった今日は、 今シーズン一番の雪となりました。 明日、天川村へお越しの方は、雪が残っていたり道が凍っている可能性がございます。 冬用タイヤ等の装備をしてお越し下さい。 2020.3.16天河大辨財天社 ……
-
2020年1月31日
冬景色2020.1.31
2020.1.31雪の龍泉寺 暖冬の影響か雪が降らなかった天川村も、本日は朝から雪が降り続いており、 冬らしい景色になりました。 写真上の龍泉寺と坪内地区の天河大辨財天社では令和2年2月29日まで 毎日18:00~21:00、癒しの灯りと題し、 ライトアップを行っています。 幻想的な風景を楽しみにお越し下さい。 2020.1.31洞川地区 *天川村へは暖かい服装でお越し下さい* *積……
-
2019年12月27日
冬用タイヤ・タイヤチェーンのご準備を!
2019.12.23朝の天川村 天川村へお越しの際は、冬用タイヤやタイヤチェーンをご準備下さい。 積雪がないときも、朝晩は凍結する場合があります。特に橋の上やトンネルの出入り口などは十分にお気をつけください。スピードを落とし、ゆっくりと運転して下さい。 また、日中も冷えますので暖かい服装でお越し下さい。 ◇◆登山者の皆様へ◆◇ 天川村は本格的な冬山のシーズンを迎えていま……
-
2019年11月28日
紅葉シーズン終了のお知らせ
2019.11.28観音峯登山口バス停付近 色づいた紅葉の葉が、絨毯のようになっています。 11月28日の洞川地区の日中の気温は1度で、初雪が降りました。 紅葉を見にお越しいただき、ありがとうございました。 秋の天川だけでなく、ぜひ冬の天川も楽しみにお越し下さい。 ……
-
2019年11月22日
11月22日時点 紅葉情報
みたらい渓谷の紅葉を楽しめるのは、いよいよ今週末頃までとなりそうです。 天河大辨財天社前の来迎院の大イチョウは今が見頃です。 てんかわ天和の里ではノスタルジックな雰囲気と紅葉を眺められます。 2019.11.22天河大辨財天社からみた来迎院の大イチョウ 2019.11.22てんかわ天和の里 ……
-
2019年11月18日
11月18日時点 紅葉情報
秋も深まり、いよいよ紅葉も終盤となってきました。 洞川 龍泉寺は見頃、みたらい渓谷は散り始め、坪内地区 来迎院のイチョウは五分程度となっております。 2019.11.18龍泉寺 2019.11.18みたらい渓谷 2019.11.18来迎院 ……