NEWS
最新情報一覧
-
2022年6月3日
共同展示「白兎と癒やしの龍神様」「12ヶ月の空の原画展」
6月1日(水)より、村立資料館ギャラリーほのぼのにて、いたみとしかずさん(KoKo)と浦麻里子さんによる展示が開催されています。 天川村にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ◇場所 村立資料館ギャラリーほのぼの Googlemap ◇期間 令和4年6月1日(水)~令和4年7月25日(月) ※火曜定休 ◇時間 10時~……
-
2022年5月31日
令和4年度 天川村ネイチャーガイド養成講座 第2回「ネイチャーガイド実習(初級)」を実施しました
令和4年5月28日(土)に、奈良山岳自然ガイド協会 会長 岩本 泉治 先生を講師としてお招きし、8名の参加者の皆さまと天川村ネイチャーガイド養成講座第2回「ネイチャーガイド実習(初級)」を実施しました。 講座では、岩本先生に洞川自然研究路にて、生のガイドを通して安全管理の重要性や実際のガイドの姿を教えていただきました。その後は、前半を振り返りつつガイドとしての心構えや話し方、お客さん……
-
天川村ネイチャーガイド養成講座 第1回「植生を学ぶ~洞川自然研究路編~」を実施しました
令和4年5月21日(土)に、奈良教育大学特任教授 松井 淳 先生を講師としてお招きし、18名の参加者の皆さまと天川村ネイチャーガイド養成講座第1回「植生を学ぶ~洞川自然研究路編~」を実施しました。 当日は、自然研究路を歩きながら、植物を目の前に松井先生の話を聞き、知識を深めていきました。また、研究路を歩く中で植物を直接手で触り、間近で観察するといった五感を通した経験をすることで、話を……
-
2022年5月26日
令和4年度 天川村ネイチャーガイド養成講座のご案内
天川村は、豊かな自然・歴史がありながら、この魅力を解説する人材が少ない状況にあります。そこで、村内外問わず天川村ネイチャーガイド講座を受講し天川村ネイチャーガイドとして活躍していく人材となっていただくことを目標に講座を開催します! ネイチャーガイドとは、山や川などのアウトドアフィールドで企画や案内など、その土地の自然環境を活かし、旅行者や季節に合わせた様々なアクティビティの運営・指導……
-
2022年5月24日
6月26日(日)「天川村名水まつり」を開催します!!
新型コロナウィルス感染症の影響により、2年間に渡って中止となりました「天川村名水まつり」ですが、全国的に感染者数が減少傾向にあることから、国や奈良県のイベント開催方針を参考にした新型コロナウィルス感染症対策を講じて6月26日(日)に延期して開催いたします。 当日は、例年大好評の親子アメノウオ釣り大会、アメノウオつかみ取りをはじめ、自然体験コーナーとして、木工教室、水生昆虫の観察会、ストーンペイ……
-
2022年4月29日
国道309号線 小坪谷~行者還トンネル東口 通行止めのお知らせ
斜面崩落のため、国道309号線 小坪谷~行者還トンネル東口まで、当面の間、通行止めとなります。 このため、弥山・八経ヶ岳・行者還岳への登山口となる行者還トンネル西口へは行けませんのでご注意下さい。 詳しい場所などは 奈良県報道資料 をご覧ください。 ……
-
奈良交通バス ダイヤのお知らせ
5月1日(日)より奈良交通バスの便が増え、お越しいただきやすくなります。 バス時刻表 □お問い合わせ□ 奈良交通株式会社 吉野営業所 0747-52-4101 奈良交通バス案内システム(リンク) 天川村総合案内所 0747-63-0999 !ご来村の際はマスク着用などの感染防止策をお願いします! ……
-
温浴施設ゴールデンウィーク営業のお知らせ
村内3温浴施設、洞川温泉・天の川温泉・みずはの湯は、4月29日(祝)~5月5日(祝)の間は休まず営業いたします。 皆さまどうぞお立ち寄りください。 ●洞川温泉センター● お問い合わせ 0747-64-0800 ●天の川温泉センター● お問い合わせ 0747-63-0333 ●みずはの湯● お問い合……
-
2022年4月27日
熊の目撃情報
4月17日あたりに、複数の山上ヶ岳登山者から熊の目撃情報がありました。 大峯の山々は熊の生息地です。 登山者の皆様は、音の鳴るものを携行して、普段以上に注意していただきますようお願いします。 特に単独登山は避け、複数で行動するように心がけてください。 熊を見かけても、慌てずそっと遠ざかってください。 登山者の皆様は、事前に天候を確認し、十分な計画・装備を行……
-
2022年4月21日
R4.4.19.時点 天川村内の桜情報
桜が楽しめるのは、今週末ごろまでとなりそうです。 ボタンザクラが見頃を迎え、てんかわ天和の里の木造校舎によく映えます。 てんかわ天和の里 map 〈お問い合わせ〉080-1470-8845 HP 栃尾観音堂のボタンザクラが頭上に広がっています。 栃尾観音堂 map 神童子谷のオ……