天川村公式サイト役所ページ > 天川村の消費者行政について
天川村の消費者行政について
近年、高度情報化や少子高齢化、過疎化などの社会を背景とし、消費者を取り巻く環境は大きく変化しています。村内においても、電話勧誘による消費者トラブルの相談が寄せられ、誰が同じようなトラブルに巻き込まれてもおかしくはないというのが現状になっています。
さらに、様々な行政の手続きと個人番号(マイナンバー)が紐付き、利用できるマイナンバー制度が拡充されていきます。それに伴い、マイナンバー制度に便乗した詐欺が発生するなど、時代の大きな変化に伴う新しい詐欺や悪質商法もより複雑かつ巧妙なものとなっています。
また、近年においては、新型コロナウイルスが流行し関連した詐欺等の問題が深刻になっています。啓発用のパンフレットを作成し、少しでも村民の皆様に消費者問題に意識を向けてもらうことが大事だと考えております。
村では、啓発品の作成配布等実施してまいりました。これからも、村民の皆様が安全に安心して暮らせる地域社会を目指し、地域や関係者の皆様との連携を深めるだけにとどまらず、地方消費者行政強化交付金を活用して啓発用リーフレットを作成することで、消費者問題に関心を持ち、守られるだけではなく自らが問題を解決できる力を持った、自立した賢い消費者の育成に消費者行政の分野からも積極的に取り組んで参りたいと思います。
令和5年3月1日
天川村長 車谷 重高