奈良県南部にある温泉・キャンプ・釣り・星空が堪能できる村 天川村

  • 文字サイズ変更:

天川村社会福祉協議会

Pocket

社会福祉協議会とは?

誰もが安心して楽しく暮らせる「人にやさしい福祉のまちづくり」を進めるために、地域のみなさんやボランティア・福祉・保健等の関係者、行政機関の協力を得ながら友に考え実行していく民間の社会福祉団体です。

民間組織として「自主性」と広く住民のみなさんや社会福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を合わせもっています。

 

社会福祉協議会の目的とは?

地域が抱えている様々な福祉課題を地域全体の問題としてとらえ、みんなで考え、話し合い、協力して解決を図ることを目的としています。

 

天川村ボランティアセンター

天川村ボランティアセンターでは、天川村で活動されているボランティアの皆さんを活動規模やグループの大きさに関わらず、応援していきます。ボランティア活動の紹介(メンバー募集・イベント告知等)もどんどんしていきたいと思いますので、いつでも天川村社会福祉協議会までご連絡ください。また、こんなことをボランティアさんにお願いしたいという情報も、お待ちしております。

 

ボランティア掲示板

介護福祉器具貸し出し致します!

天川村ボランティア連絡協議会では、電動ベッド、車椅子、ポータブルトイレ等の介護福祉器具を無料で貸し出しております。

対象者は、要介護認定者(介護保険のベッドが来るまでの間)及び、要介護認定外者で、病気等で突然ベッドが必要になった方です。また無料貸し出し期間は1ヶ月です。

希望される方は、ボランティア連絡協議会、若しくは社会福祉協議会にお申し込み下さい。

(配達も致しますので、お気軽に申し込み下さい)

 

デイサービスボランティア募集中!

介護保険制度が導入され当村におきましても、ほほえみポート天川でデイサービスが集5日行われています。このデイサービスに、より一層のサービスを提供しようと、見守りボランティアを募集しております。

内容は利用者の話し相手やポート内での移動の付き添い等のお手伝いです。デイサービスは、午前10時より午後3時までですが、来て頂く時間は自由です。

皆さんの参加をお待ちしています!

(送迎なし・お弁当持参・上靴持参でお願いします)

 

ボランティア「コマドリ」メンバー募集中!

ボランティア「こまどり」は毎月、第二、第四木曜日に80歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯、老衰、心身の障害及び傷病等の理由により食事の調理が困難な方にお弁当を配っています。

この「こまどり」の活動に興味がある方は、天川社協までご連絡下さい。

 

お問い合わせは社会福祉法人天川村社会福祉協議会まで

電話 0747(63)9112

FAX 0747(63)9111